100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

大江山
【おおえやま】


千丈ケ岳ともいう。加佐郡大江町と与謝(よさ)郡加悦(かや)町との境にある山。丹後と丹波の境界に位置し,丹後山地の最高峰,標高832.5m。源頼光の酒呑童子退治の伝説の地として知られるが,老ノ坂峠付近に伝わる頼光の山賊退治が誤って伝わったものともいわれることから,伝説の大江山の所在には千丈ケ岳大江山説,老ノ坂大江山(大枝山)説がある。また,当山付近には鬼ケ茶屋・金時池(五入道の池)・千丈ケ滝・鬼の岩屋など,大江山伝説にちなむ呼称が多い。当山の地質は蛇紋岩・橄欖岩などからなる。東方の千丈ケ原にはニッケル鉱山があり,閉鉱跡に昭和44年府立大江山の家が建設され,登山・キャンプ客に開放している。積雪時にはスキー客でにぎわう。山頂付近には鬼嶽稲荷神社があり,ドライブウエーが通じている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7604779