100辞書・辞典一括検索

JLogos

5

三川山
【みかわさん】


城崎(きのさき)郡香住町と美方郡村岡町との境にある山。標高887.8m。地質は北但層群豊岡累層頁岩・砂岩の互層からなる。氷ノ山後山那岐山国定公園の北東端に位置し,竹野川,佐津川,矢田川の支流山田川の3川の源流にあたる。東側へ緩斜面を広げ,南側の稜線は蘇武岳(1,074m)・妙見山(1,139m)に続く。北側の三川権現社のある佐津川上流は,標高300mより急斜面が頂上まで続き,一帯は国有林でブナ・ヒメコマツ・スギの原生林が,権現信仰に守られてよく保存されている。尾根筋の両側に県下一のシャクナゲ群落がある。三川権現社は標高約240mにあり,蔵王権現を祀るわが国三大権現の1つ。例祭は5月3日。山頂の眺望は絶佳。山陰海岸国立公園のほぼ全域と扇ノ山・蘇武岳など但馬連山が一望できる。山頂にNHK香住中継放送所テレビ塔がある。登山コースに香住町三川を入口とする道と,日高町稲葉から山頂に至る車道がある。昭和59年ひょうご森林浴場50選の渓流等自然景観タイプに指定された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7605185