100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

椎谷山
【しいだにやま】


山県郡の中部,芸北町と豊平町の境にある山。標高954.2m。芸北町側では柿ノ木山と呼ぶ。北に連なる樋佐毛(ひさげ)山,熊城山とともに太田川水系と江の川(ごうのがわ)水系の分水界をなす。中腹以上は芸北町,豊平町の町有林でスギ・ヒノキの造林地。豊平町琴谷から椎谷山の南西海抜770m余の峠を越えて芸北町溝口へ通ずる細い険阻な山道を岩見路といい,自動車が利用される昭和初年までは往来が頻繁であったが,人馬以外通行不能で廃れ,現在は椎谷山の北側鞍部を越える椎谷峠の道が豊平と芸北をつなぐ主要な交通路となる。岩見路に沿っては沓打ち・中の峠・溝口峠・岩見地などの地名が残る。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7606080