100辞書・辞典一括検索

JLogos

5

新川川
【しんかわがわ】


新川川水系の本流。2級河川。県の中央部,吾川(あがわ)郡春野町の中央を西から東に貫流し,高知市長浜から浦戸湾に流入する。流路延長12.6km。弘岡平野南部の高森山(143.9m)の北斜面や,鷲尾山脈西部の荒倉峠付近南斜面の水を集め,春野町の中央に位置する西分付近で合流して南東に流れ,東諸木地区で,海岸の砂堆に沿って西流して土佐湾に注ぐ甲殿川を分岐する。本流は,東流したのち北流し,春野町東諸木付近で唐音の切抜き(野中兼山の掘削による人口水路,町史跡)を経て,高知市長浜地区を東流し,御畳瀬(みませ)付近で浦戸湾に注ぐ。本来は,甲殿川への流れが自然流であったが,江戸期に野中兼山のいわば高知平野の総合開発構想の一環として,長浜川と新川川が唐音の切通しで結ばれ,さらに八田堰から弘岡用水を引水,これを新川川と結び,水量を増加させ,かつ仁淀川舟運の河岸である春野町新川を経由させ,仁淀川と,高知城下町につながる浦戸湾とを結ぶ水運の動脈としても機能させた。自然流路を利用して,江戸期に人工的に改変された河川といえる。したがって,慣用的には,甲殿川分岐以東は長浜川と呼称されることが多い。流域の中心弘岡平野は,古来,土佐の農業先進地で,現在も施設園芸を中心とする農村地帯。下流の長浜地区は,住宅地化が著しい。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7606994