小和田(中世)
神奈川県
>
茅ケ崎市
戦国期から見える地名。相模国東郡のうち。「快元僧都記」天文4年10月6日条に「河越衆被入馬,帰国畢。去月下旬中郡 大磯・平塚・一宮,其外小和田・知賀崎・鵠沼,皆為敵被焼払畢」と見え,上杉扇谷朝興の軍勢に焼き払われた地域の1つとして,当地が記されている(神道大系)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7303480
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ