下国重(近代)
明治22年〜現在の舟橋村の大字名。大正初期までは大字下国重村と称した。昭和元年の戸数15・人口79,うち男45。明治23年,富山上市【かみいち】新道が建設された。大正11年,富山〜上市間に品川乗合自動車が運行。品川自動車は4,5人しか乗れない小型のもので,日に2,3回往復する程度であったが,かなりの利用者があった。
解説文を自分にメール![]()
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7319285
最終更新日:2009-03-01