ケータイ辞書JLogosロゴ 鰍沢(中世)


山梨県>鰍沢町

 戦国期に見える地名。巨摩【こま】郡のうち。天文16年4月吉日の武田晴信印判状によれば,「鰍沢□ 光長寺」(のち蓮華寺)の1間分の棟別と他の諸役が免除されている(蓮華寺文書/甲州古文書2)。永禄3年2月29日の武田晴信印判状および同日の跡部長与証文によれば,武田信玄は当地の小者孫右衛門の忠節を賞し,鰍沢御印判衆に命じてその棟別役と普請役を免除した(旧鰍沢村忠右衛門所蔵文書/同前)。また,同9年10月21日の同印判状によれば,某同心鰍沢の善七郎の棟別役1間分が免除されている(同前)。なお,年未詳11月10日の穴山信君書状にも当地の名が見える(賀茂明神社文書/甲州古文書2)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7335513
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ