ケータイ辞書JLogosロゴ 木津(中世)


島根県>佐田町

鎌倉期にみえる地名出雲国神門【かんと】郡のうち文永8年の「杵築大社御三月会相撲舞御頭役結番事」に,4番に属する相撲頭役の1所として,「木津御島一向畠地云々」とみえ,地頭は乃木四郎子であった(千家文書/新県史史料編1)建長5年の「近衛家領目録」(近衛家文書)にみえる木津島も同一地域か現在の佐田町大字毛津【けづ】に比定されている(旧県史6)
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7411733
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ