下橋波(近代)
明治22年〜現在の大字名。はじめ山口村,昭和23年窪田【くぼた】村,同31年佐田【さだ】村,同44年からは佐田町の現行大字。同45年の世帯66・人口256。明治10年下橋波分教場が設置され上橋波・下橋波・吉野・高津屋を校区とし,同18年には上橋波に分教場が移転した。同19年再び下橋波に新校舎が完成し,山口簡易小学校下橋波分教場となり,現在は佐田町立橋波小学校である。
解説文を自分にメール![]()
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7412332
最終更新日:2009-03-01