ケータイ辞書JLogosロゴ 大足村(中世)


岡山県>英田町

鎌倉期に見える村名美作国英多【あいだ】郡河会郷のうち文永4年6月16日の関東下知状(岡元家文書/入来文書)には「美作国河会郷内大足村并東木屋事」と見え,渋谷有重に安堵されている貞和5年閏6月23日の渋谷重勝同日一筆譲状(入来院家文書)では「一所 美作国河絵(会)庄内下森上山大足」と見え,渋谷重門に譲られている同地は建徳2年10月15日の渋谷重門譲状(入来院家文書/入来文書)で同重頼へ,室町期の応永13年11月15日の渋谷重頼譲状で同重長へ,応永30年8月16日の渋谷重長譲状で同重茂へ,嘉吉元年2月27日の渋谷重長譲状で同重豊へ,永伝元年(延徳2年)8月21日の渋谷重豊譲状で同重聡へ譲られている(同前)当村は現在の英田町上山の字大芦大池付近と推定される
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7415041
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ