ケータイ辞書JLogosロゴ 川会郷(古代)


岡山県>英田町

 平安期に見える郷名。「和名抄」の美作国英多【あいだ】郡十二郷の1つ。高山寺本・東急本ともに訓を欠く。嘉祥3年文徳天皇の即位に関連し,英多郡大領従八位上財田祖麻呂は郡下の「川合郷英多河石上」で白亀を獲り献上したところ,郡の庸が免じられたとある(文徳実録嘉祥3年8月丙辰条・9月己丑条)。郷域は旧福本村・旧河会村,現在の英田町福本・奥・井口・三保原・真神・尾谷・滝宮・北・南・横尾・中川・上山を中心とする地域に比定される。なお,「地名辞書」は現在の英田町真神の地名を白亀を獲ったことにちなむとする。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7415927
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ