ケータイ辞書JLogosロゴ 青柳村(近代)


福岡県>古賀市

 明治22年〜昭和30年の粕屋郡の自治体名。新原・今在家・川原・小竹・青柳の5か村と青柳町が合併して成立。旧町村名を継承した6大字を編成。明治24年の戸数420・人口2,193(男1,105・女1,088),厩245,寺院3,学校3(徴発物件)。農業が盛んで,柑橘類の栽培,養鶏,酪農などは県下の先進地となった。世帯数・人口は,大正9年405・2,139,昭和25年479・2,871。同30年古賀町の一部となり,村制時の6大字は同町の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7437892
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ