飯牟礼(近代)
明治22年〜現在の大字名。はじめ中伊集院村,大正11年からは伊集院町の大字。世帯数・人口は,昭和10年236・973,同25年292・1,350,人口密度382。同34年簡易水道が完成。同43年中央に簡易郵便局が,同55年小学校の隣に地区児童館が完成した。旧伊作街道は第2次大戦後主要地方道伊集院日吉線として整備された。畑は昭和30年以降9割が茶園となり,現在古城・恋之原とともに伊集院町における茶生産の中心地をなす。
解説文を自分にメール![]()
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7461196
最終更新日:2009-03-01