下舟木(中世)
鹿児島県
>
宮之城町
室町期に見える地名薩摩国祁答【けどう】院のうち寛正5年の平徳重覚書(山崎氏文書/旧記雑録)に祁答院内の他の地名と並記されて見え,検田が行われたことがわかる川内川の流れに沿って,上流の上舟木に対して,五反田川を境界にして,下流を下舟木と呼んだと思われる宮之城町舟木に下舟木の集落名がある
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7462301
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ