100辞書・辞典一括検索

JLogos

84

電気自動車
【でんきじどうしゃ】


電気モーターを動力源とする電動輸送機器(electric vehicle)の一種。1873年に英国で四輪のトラックが製作されたのが最初といわれる。
電動機はガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関と比べて構造が簡単で故障・振動・騒音が少なく、運転・整備が容易で、有害なガスを発生しないなどの利点がある。




Ea,Inc.
「新語」
JLogosID : 12664843