新語 地理・自然 魚類 38 関あじ・関さば【せきあじ・せきさば】 瀬戸内海と太平洋の水塊がぶつかりあう豊後水道。大分県大分市(旧佐賀関町)佐賀関、高島周辺の日本有数の一本釣り漁場にて漁獲される真アジや真サバを「関あじ」「関さば」という。大分県ブランドさん品の代表格で、市場では高級魚として重宝されている。関あじの旬は3月から10月。関さばは秋口になると脂ののりがよくなる。 Ea,Inc.「新語」JLogosID : 12665560