100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

仁王像
【におうぞう】


池上本門寺の仁王像のモデルは、アントニオ猪木

東京大田区にある池上本門寺は、日蓮宗開祖である日蓮聖人終焉の地となった鎌倉幕府御家人屋敷跡に建てられた寺である。屋敷主人であった池上宗仲土地寄進し、日蓮弟子の手によって伽藍設けられたのが最初という由緒持つ。その寺が、太平洋戦争戦火山門仁王像焼失してしまった。そこで、池上本門寺は、一九八一(昭和五六)年の日蓮七〇〇年忌前に、その再建計画した。そのとき仁王像制作依頼した彫刻家が、後に文化勲章受章する圓鍔勝三。彼は、制作にあたって仁王像モデル求めた。仁王像は、武器を持った半裸金剛力士像であり、その盛り上がる筋肉力を込めたときの肉体変化を、よりリアルにするには、モデルがいたほうがよかったのだ。さらに作家は、本門寺創建された時代中世日本人といまの日本人骨格体型も変わってきているからということで、「昭和という時代仁王像制作をめざした。そのとき、モデル選ばれたのが、当時異種格闘技で世間を騒がせていた、あのプロレスラーアントニオ猪木だった。池上本門寺には、猪木の師である力道山の墓があった縁もあり、また、その力道山関係節分豆まきプロレスラーを招いたりしていたために、プロレス界と近しい関係があったからだという。仁王像一九七八(昭和五三)年に完成前年完成していた山門に置かれ、日蓮聖人報恩事業を彩ったのだった。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820653