100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

JAXAの長期ビジョン
【JAXAのちょうきびじょん/じゃくさのちょうきびじょん】


long‐term vision of JAXA

 2005年4月、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、20年後の2025年をめざす長期ビジョン「JAXA2025」を発表した。ビジョンは、(1)宇宙航空技術を活用することで、安全で豊かな社会の実現に貢献する、(2)宇宙の謎と可能性を探求することで、知の創造と活動領域の拡大に貢献する、(3)世界最高の技術により、自在な宇宙活動能力を確立する、(4)自立性と国際競争力をもつ宇宙産業への成長に貢献する、(5)航空産業の成長への貢献と将来航空輸送のブレークスルーをめざす、という5つのカテゴリーから成っている。(1)では地震、津波、豪雨などによる大災害や危機の発生を宇宙と地上の観測網が迅速かつ的確に把握し、最適の警報を速やかに個人の携帯端末に伝達するシステムを世界に先駆けて実現する、(2)では多様な波長域の宇宙観測と独自の手法による太陽系探査にチャレンジして日本を世界のトップサイエンスセンターにするという決意、(3)では再使用型の有人宇宙船の開発などを取り込んだ意欲的な計画、(4)では宇宙機器産業の国際競争力の強化と自立的成長を促し、宇宙機器産業と宇宙利用サービス産業を日本の基幹産業に成長させる、(5)ではマッハ5クラスの極超音速実験機で太平洋を2時間で横断できる技術を実証する、などがビジョンの目玉となっている。




朝日新聞社
「知恵蔵2009」
JLogosID : 14825283