100辞書・辞典一括検索

JLogos

36

自閉症


autism

 脳の機能障害あるいは成熟の遅れが原因と考えられている障害。乳児期から他者と視線が合わない、あやしても笑わないなど、愛着行動の遅れが見られる。しかし、親や世話をしてくれる人に愛着を示すようになり、人を拒絶しているわけではない。特徴としては、幼児期には表情の乏しさや反応の少なさなどが見られ、また、他の子供に無関心で遊びに加わらない、言葉の遅れや他人の言葉を繰り返す(反響言語)、抑揚のない話し方、などがある。こだわりが強くて生活上のパターンの変化を嫌がり、儀式的な行動が見られる。通常、3歳くらいまでに特有の症状が出現するが、年齢によってその現れ方は変化する幼児期からの自閉症療育で、成長してからの状態が改善する率が高くなる。




朝日新聞社
「知恵蔵2009」
JLogosID : 14848532