全訳古語辞典 か行 ぐ 41 苦し【-ぐる・し】 <接尾>[シク型](しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ 〔動詞の連用形の下に付いて〕…しにくい。…するのがつらい。…するのがむずかしい。「くらべぐるし(比べ苦し)」「みぐるし(見苦し)」など。[例]「いとわりなう、聞きぐるしとおぼいたれば」〈源氏・真木柱〉[訳]「まったくどうしようもなく、聞くのがつらいと思いなさったので」 東京書籍「全訳古語辞典」JLogosID : 5078601