全訳古語辞典 や行 や 547 役人の 子はにぎにぎを 能(よ)く覚え【やくにんの】 〔〔川柳〕〕〈柳多留(やなぎだる)・初〉[訳]「役人の子供は赤ん坊のうちから、親同然に、にぎにぎをよく覚えることだ」<参考>「にぎにぎ」は赤ん坊が手を握ったり開いたりすること。また、賄賂(わいろ)を受け取ることをいう。賄賂を役得とする役人の風刺。 東京書籍「全訳古語辞典」JLogosID : 5090733