京町
【きょうまち】
(近代)昭和32年~現在の町名。はじめ厚真(あつま)村,昭和35年からは厚真町の町名。もとは厚真村の一部,チケッペ・フレナイなど。地名は,京都のような雅の町にしたいということから命名したという(苫東地名物語/月刊りんかい春秋)。かつては厚真南町と称された。厚真市街はもとはチケッペと称された地域の一部で,のちに振老(ふれおい)と呼ばれ,明治20年代までは茅葦の密生する低湿の原野であった。厚真市街の開拓は,明治27年田中又吉が,翌28年本多兵太郎が移住して開墾したことに始まり,次いで本郷マツが札幌から転住,雑貨荒物屋を開業。昭和29年早来(はやきた)からの道路,同32年には鵡川似湾道路が開通して,一躍物資の集散地となる。大正4年には近悦府(ちかえつぷ)(現字桜丘)にあった村役場を当地に新築移転。同10年札幌法務局厚真出張所新設。当初の厚真市街は1地区をなし,大正4年厚真村が一級町村となって以後は,第六部に含まれ,昭和3年には厚真区となった。昭和17年厚真南部町内会,その後同29年厚真南町に属した。世帯数・人口は,同25年61・297,同30年63・307,同35年114・551。同年には市街裏手に4町余の水田があった。昭和25年厚真商工会,同26年町公民館,同48年母子センター,同49年町総合福祉センター設置。同52年じゅらく舎,同54年青少年センター新設。世帯数・人口は,昭和45年123・437,同55年102・297。
| KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7002615 |