100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

栗部
【くりべ】


(近代)昭和32年~現在の栗沢町の行政字名。もとは栗沢町の一部,幌向原野および国有地。地名の由来は,明治26年に創建された栗部神社による。行政組織上は,同27年第4組,昭和15年行政区の廃止と部落会の設置により栗部第1・第2部落会からなる栗部部落会連合会へと変遷した。明治26年以降札幌・岩見沢など近村からの移住者が入植を開始。同年北海道庁により排水工事が行われ,同32年には開墾が終了した。同年の住民は60戸。同45年に栗沢土功組合の灌漑溝が完成し,昭和4年北海土功組合の水路が完成し,耕地の大部分が水田となった。明治26年に集落中央に天照大神を祀った仮社を設け,同34年に無格社栗部神社として公称認可された。また,明治27年には浄土真宗本願寺派が布教を始め,同33年報徳寺となった。昭和9年の戸数60(自作農13・自小作農6・小作農36・商業2・僧侶1・その他2)・人口398。世帯数・人口は,昭和35年58・349,同55年40・195。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7002806