100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

水上
【みずかみ】


(近代)昭和26年~現在の行政字名。はじめ小清水村,昭和28年からは小清水町の行政字。もとは小清水村大字止別(やんべつ)村の一部。地名は最初の入植者野川駅逓の取扱人水本栄助にちなみ,水元と称したのが,のち水上となった。明治32年止別原野の植民地区画の開放により,田中牧場が開かれ,大正7年浜崎農場となり,同8年には40戸となった。同9年水上特別教授所開設。昭和15年水上尋常小学校となる。第1次大戦後の好況期にデンプン工場ができ,昭和11年54世帯・344人。昭和6年古樋~川湯間乗合自動車運行,乳牛が移入され酪農開始。同16年古樋―小清水―水上間に日甜専用軌道が開通。同23年電気点灯,同24年中学校併置。同27年日甜軌道廃止。冬山造材の馬車運搬が,昭和30年代には衰退。昭和37年からの第1次農業改善事業で大型機械化農業に転換し,離農者が増加。昭和40年代に部落会館建設,電話が開通。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7008409