100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

大嶺
【おおみね】


旧国名:陸奥

秀翠峰ともいう(奥羽観蹟聞老志)。加護坊山から西に張り出した丘陵の南斜面に位置する。地名の由来は,藤原秀衡が大和の大峰山に模してこの地に修験の霊場を築こうとしたことによるという(安永風土記)。この地には天台宗の日足山日吉寺が平安期の保安年間に建立されたと伝えられているが,「安永風土記」段階には,すでに廃絶,堂舎は消滅もしくは大破していた。ただ,僧円海が,大破した日吉寺の再建を進める大永7年の勧進帳が村内に残されているから,戦国期にも同寺に対する信仰は生きていたものの,すでに衰亡に向かっていたことがわかる。同寺の本尊は仙台藩主第4代綱村の時,仙台の大年寺に移され,のちに石巻の海門寺に下賜されたと伝えられている(封内風土記)。
大嶺村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大嶺(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7017028