suppose
[][(語源)sub「下に」+pose「置く」→「(仮定の)下に置く」](動)
⇒compose(語形成)
(poses{~iz}; ~d{~d}; posing)
(他)
(通例進行形不可)(1)(たぶん)…だと思う,…だろう;…と考える,推定[想定]する(assume).
【+that節/wh節】
As he isn't here, I suppose he missed the train
彼が来ていないということはたぶん電車に乗り遅れたんだろう
“He must have gone home, then.” “Yes, I suppose so.”
「じゃあ彼は帰宅したんだよ」「うん,たぶん」(soは(that) he must have gone homeの代用)
Do you suppose we could have dinner tonight?
今晩夕食をいっしょにいかがですか
She will be in her study, I suppose
多分彼女は書斎にいると思う
What do you suppose he wants to be?
彼は何になりたがっていると思いますか(×Do you suppose what he wants to be?).
(2)…が~だと信じる,…は~であるという考えをもつ.
【+名+to be形】
(通例受身で)
He was supposed (to be) rich. [≒Everyone supposed him to be rich.]
彼は金持ちだと信じられていた
She was widely supposed to have been wellbred
彼女は育ちがよいという評判だった.
(3)…を前提(条件)とする(presuppose)
be supposed to do
[1](義務・責任などとして)…することになっている(日常的な表現;ビジネスレターや新聞などの改まった書き言葉ではほとんど用いられない)
Everyone is supposed to bring a present to her birthday party
彼女の誕生パーティーにはみんながプレゼントを持っていくことになっている
She is supposed to make a business trip to London today
彼女はきょう仕事でロンドンに行くことになっている
We are not supposed to drink alcohol in this park
この公園では酒を飲んではいけないことになっています
You are supposed to receive your driver's license at the police station by tomorrow
あしたまでに警察署で運転免許証を受け取ってください(主語が2人称で時制が現在の場合は,命令文に相当する)
You are not supposed to be here
ここにいてはいけませんよ.
[2]…のはずである,…のつもりである(過去形で用いる場合は,物事が期待どおりに運ばなかったことからくるいらだちを表すことが多い)
This government plan was supposed to help the poor
今回の政府の計画は貧しい人たちの救済が目的のはずだった.
[3](一般には)…と考えられている,…という評判である
⇒(他)(2)
I don't suppose (that) ‥
…してはもらえないでしょうか
I don't suppose you could tell me the way to the station
私に駅への道を教えていただけませんか(Could you tell me the way to the station?より丁寧な言い方)
Suppose ‥
[1]もし…なら,…だと考えてみなさい
Suppose it rains; the athletic meet will be put off
雨が降ったとしたら?そうすると運動会は延期になる
Suppose (that) we died; who would take care of these children?
私たちが死んでしまったらだれがこの子供たちの面倒をみるの(that節の内容が非現実的な事柄の場合は仮定法を用いる)
[2](提案として)…はどうですか
Suppose we come back by 10
10時までには帰ることにしましょうよ
What's that supposed to mean?
それはどういう意味ですか
| 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701711550 |