100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

新寺
【にってら】


旧国名:陸奥

仁寺・日寺とも書かれる(晴宗公采地下賜録)。柴田郡の西南部にあり,刈田(かつた)郡蔵王(ざおう)町と境界をなす丘陵東麓の谷あいに立地する。地名の由来は,文治の奥州合戦で平泉方の勇将照井太郎が,沼辺村の韮神(にらかみ)山で戦死し,近傍の山ノ上という所に牌所洞秀院を建立して菩提を弔ったが,この洞秀院もまもなく焼失したので,これより真西4kmの新寺字梅作(うめさく)に新しく洞秀院を再建したことからこの地を新寺と呼ぶようになったとされている(安永風土記)。それがまた火災に遭い梅作から西ノ林に移り,この地を洞秀山と称した(柴田郡誌)。小字薬師から和久(わく),さらにその東方の馬取(まとり)に至る丘陵南西には60~70基の横穴古墳群が見られる。
新寺(中世)】 戦国期に見える地名。
新寺村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
新寺(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7018747