100辞書・辞典一括検索

JLogos

29

久慈漁港
【くじぎょこう】


日立市久慈町地先,日立港北側に位置する第3種漁港。旧漁港は少し南の久慈川の河口を利用した河口港であった。明治34年から昭和3年にかけて河口の南側149m,北側109mに防波堤を築造,さらに昭和4~10年に北防波堤118mを新設。第2次大戦後は漁船の大型化により泊地が狭隘となり,かつ河口内の出入りが満潮時に限られたため,河口港北側の太平洋岸釜坂地区に外港建設を計画。同21年着工,同25年第2種漁港,同26年には避難港に指定される。同年第1次漁港整備計画が採択され,その後2・3・4次と改訂された整備計画の推進により同45年度をもって現在の港形が完成した。第5次で港内の浚渫および静穏を図る工事を施工。第6次では漁船の大型化に伴う接岸施設の整備を進めている。岸壁延長387mと物揚場57m,船揚場78mをもち,冷凍工場・加工場なども完備。利用漁船は,一本釣漁業の121隻をはじめ,底引網漁業・巻網漁業の各29隻,その他計210隻。水揚げされる魚種はマイワシが75%,サバ類が15%を占め,ほかにサンマ・カツオ・シラスなど20種以上に及ぶ。現在は,港形が袋状になっていることと,日立港の大型船と同一海域を利用していることが問題点となっている。なお,旧港は日立港の拡大計画の進展に伴い埋め立てられた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7036837