沢山村
【さわやまむら】
(近代)明治22年~昭和30年の東茨城郡の自治体名。那珂川右岸の沖積地に位置する。阿波山・上阿野沢・下阿野沢・赤沢の4か村が合併して成立。旧村名を継承した4大字を編成。役場をはじめ阿波山に設置,のち大正末期頃下阿野沢に移転。村名は合併前の旧村名からそれぞれ沢と山の文字をとって命名(桂村郷土誌)。明治22年の人口1,974,同24年の戸数357・人口1,975,厩186,船42。世帯・人口は,大正9年480・2,200,昭和10年578・2,636,同25年687・3,479。水稲中心の農村。明治42年阿波山郵便局開局。昭和2年茨城鉄道石塚~御前山間が開通,阿波山・阿野沢・御前山の各駅が置かれた。同24年には赤沢から対岸の野口にまたがる那珂川大橋が完成。昭和30年桂村の一部となり,4大字は同村の大字に継承。
| KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7037353 |