100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

新井
【あらい】


旧国名:上野

金山丘陵南方に位置し,沖積低地と洪積台地からなる。土地は平坦でわずかに南へ傾斜する。地名の由来は不詳だが,新田義重の孫義房の次男覚義がこの地にいて荒居禅師と称し,江戸中期の政治家・儒学者の新井白石は自叙伝「折たく柴の記」で「新井といふは,もと上野国の源氏にて」と記している(群馬の地名)。北西の大間々扇状地扇端部に井のつく地名が多く,新井はその一連の最東端にあたる。荒居とも書いたことから荒れた地とする説もあるが,土地の諸状況から新たな泉(水・水路・水田)の地,新しい開墾地の意が妥当と思われる。地内には古墳時代の御庵稲荷古墳・稲荷塚古墳(県遺跡地図),中世の塁跡新井御庵がある。新井御庵は二重堀構えの西外堀を残すのみだが,集落全体を包む堀もあったらしく,南面の堀跡が明らかに認められ,新井覚義の屋敷だったと伝えられる(群馬県古城塁址の研究上)。
荒井郷(中世)】 室町期に見える郷名。
新井村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
新井(近代)】 明治22年~昭和50年の大字名。
新井町(近代)】 昭和51年~現在の太田市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7044379