100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

広馬場
【ひろばば】


旧国名:上野

上毛三山の1つ榛名(はるな)山の東南麓に位置する。傾斜地の裾野台地上に果樹園・桑園・畑・集落があり,低地は一部水田となっている。西方には榛名山の一峰相馬山から広がる広大な荒野があり相馬ケ原と呼ばれている。地名の由来は不詳だが,伝承によれば,むかし桃井氏の馬場であったことによるという。東部には古墳群がある(県遺跡地図)。
広馬場(中世)】 戦国期に見える地名。
広馬場村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
広馬場(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7046837