100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

藤原湖
【ふじわらこ】


利根川の上流部,利根郡水上町藤原に建設された藤原ダムによって出現した狭長な人造湖。湖水の満水位標高650m,面積1.69km(^2),総貯水容量5,249万m(^3)。この地域は従来典型的な隔絶性山村をなし「藤原郷」と呼ばれていたが,ダムの建設で民家169世帯が水没した。ダムは重力式コンクリートダムで,堤高95m・堤長230m,建設省によって昭和33年に完成した。昭和22年のカスリーン台風による大水害を契機に策定された利根川改修計画に基づいて建設された利根川上流ダム群の1つ。ダムは洪水調節・灌漑・発電を目的とする多目的ダムである。ダム直下の東京電力藤原発電所は藤原湖の水を利用して最大2万1,600kwを発電する。また藤原湖は揚水式の玉原発電所の下池機能を有し,夜間に湖水を上池である沼田市の玉原湖へ揚水している。藤原湖周辺は武尊山大規模レクリエーション地域の一部に属し,スキー場や民宿村などが分布する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7046890