ベネッセ国語辞典 は行 ぶち 25 不調法・無調法【ぶちょうほう】 名・形動/名 【一】(名・形動)【1】行き届かないこと。へたなこと。「―者」「口が―だ」【2】酒・たばこがのめず、芸事ができないこと。また、それをわびることば。「―なものですから」【二】(名)あやまち。そそう。「とんだ―をしでかした」 ベネッセコーポレーション「ベネッセ国語辞典 電子特別編集版」JLogosID : 705337890