100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

尾尻
【おじり】


旧国名:相模

秦野(はだの)盆地の南東部,水無川右岸の丘陵上に位置する。地名の由来は,丘の末端を意味する「丘の尻」が変化したものとする説がある(中郡勢誌)。なお伝説として隣村今泉村の太岳院池にすむ竜が室川に下る時に尾がとかれたところといい(秦野の民話),また信濃国諏訪明神が大蛇に化身して当地に至り,大蛇の尾がのびてきていたところからとも伝える(南秦野村郷土誌)。縄文時代と古墳時代の尾尻八幡山遺跡からは18の住居址が出土(尾尻八幡山)。
尾尻之郷(中世)】 戦国期に見える郷名。
尾尻村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
尾尻(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7066176