東名酒匂川橋
【とうめいさかわがわばし】
酒匂川に架かる橋。東名高速道路が通過。足柄上郡山北(やまきた)町川西と谷ケ(やが)を結ぶ。都夫良野トンネルの西,河内川と鮎沢川の合流点下流にあり,国道246号も下を通る。橋長は接続部を含め上り線750m・下り線725m,幅員各11m。日本一の橋脚の高さがあり,最高65mで直径7mのものが2基,60mが3基,50mが1基,直径6mで高さ40m・30mが各1基,合わせて8基の円柱が立つ。コンクリート5万7,000m(^3),鉄筋4,700t,鉄骨1,700t余を使用している。
 | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7068096 |