緑町
【みどりちょう】
(近代)明治7年~現在の町名。はじめ横浜町,明治11年横浜区,同22年横浜市,昭和2年同市中区,同19年からは同市西区の町名。内田町地先の埋立地に起立。同37年埋立地を編入。同41年橘町・入船町・長住町と表高島町・内田町の各一部を編入。同47年埋立地を編入。明治28年中央倉庫株式会社設立。大正元年の道路841坪・民有地1,565坪余,戸数22・人口139(現代之横浜)。同14年に日本フォード自動車が設立された。大正12年の関東大震災で横浜船渠株式会社も大被害をうけたが,同14年には復旧工事が完了した。世帯数・人口は大正9年24・123,昭和10年47・177,同22年はともに0となる。同41年当地に入船町が編入され,当地のほとんどが三菱重工業横浜造船所が占めるようになった。同社は横浜船渠株式会社として設立,昭和10年三菱重工業横浜船渠,同18年三菱重工業横浜造船所,同25年東日本重工株式会社横浜造船所と改称したが,同27年再び三菱日本重工業横浜造船所となり,同年三菱重工横浜造船所,同58年三菱重工業横浜製作所と改称された。また,東海道・横浜駅方面から関内地域への交通上のネックであり,以前から同造船所の移転問題が話題になっており,同51年横浜市と金沢移転につき正式調印され,同54年氷川丸など750隻あまりを生んだドックは最後の進水式をあげた。同56年4月金沢現地で起工式が行われ,11月から本格的に移転。同58年には建物の解体工事が始まった。跡地は,昭和5年から練習船として愛されてきた帆船日本丸の寄港地ともなり,横浜市が企画した「みなとみらい21」の中心となる都心臨海部総合整備計画の根幹地区として大きく変貌していくものと思われる。
| KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7069191 |