角川日本地名大辞典 中部地方 新潟県 10 橋場【はしば】 旧国名:越後 鯖石川下流左岸。地名の由来は,鯖石川に橋を架けて往来の通行に供したことによる。【はしは(中世)】 戦国期に見える地名。【橋場村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【橋場(近代)】 明治22年~現在の大字名。【橋場町(近代)】 昭和41年~現在の柏崎市の町名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7077005