100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

木呂場
【ころば】


旧国名:加賀

大聖寺(だいしようじ)川と菅生(すごう)川の合流点付近に位置する。地名の由来は,古く川を流れて来た「ころ」(木材)を当地付近で揚げ,その置き場があったことによると伝える。
木呂場(近世)】 江戸期~昭和32年の町名。
木呂場町(近代)】 昭和33年~現在の加賀市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7087222