100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

長坂新
【ながさかしん】


旧国名:加賀

野田山に連なる丘陵上に位置する。地名の由来は,長坂山の下に新開したことによる説(加賀志徴)もあるが,平栗村往還筋を長坂と呼んだことによる説(後藤家文書,長坂町の年輪)が有力である。縄文時代の石斧類が出土する大乗寺遺跡・旧野村練兵場遺跡のほか,長坂二子塚(ふたごづか)古墳・長坂狐塚古墳・長坂ミソ塚古墳・長坂善助塚古墳・長坂ウワノ塚古墳・野田山三角点古墳・長坂1号方墳などが密集する。なかでも二子塚古墳は,全長50m後円径29mの5世紀中期の前方後円墳で周溝も確認され,勾玉・管玉・金銅製品・円筒埴輪・壺形埴輪が出土している。また,長坂経塚遺跡からは江戸時代前期の1字1石経が1万2,000個出土。
長坂新村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
長坂新(近代)】 明治22年~大正14年の野村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7088641