100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

駒井
【こまい】


旧国名:甲斐

甲府盆地の西北部,塩川右岸の氾濫原および西部の片山の台地上に位置する。台地上は駒井上野と称す。地名の由来は,駒井という湧水があったからとも,あるいは高麗からの渡来人の居住地であったため高麗居と称されたことによるともいわれる。欽明天皇治世の時の創祀と伝える当麻戸神社が主神建御名方命とともに大酒解命・小酒解命を祀っていることは全国でもまれであるという(残簡風土記)。甲斐源氏の系譜をひく駒井氏の住んだ地であり,駒井右京の宅跡があったという(国志)。駒井上野の光明寺には,武田氏滅亡の際に武田氏を裏切った木曽義昌が武田氏に差出していた人質木曽千太郎の墓がある。また光明寺の北の躍躑原(おどりはら)は木曽千太郎の殺害地といわれる。旧佐久往還に沿って街村を形成している。
駒井之郷(中世)】 戦国期に見える郷名。
駒井村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
駒井村(近代)】 明治22年~昭和15年の北巨摩郡の自治体名。
駒井(近代)】 明治後期・大正期~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7096996