100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

鍋山
【なべやま】


旧国名:甲斐

甲府盆地北西部,釜無川右岸の河岸段丘上に位置する。南は甘利沢,北は八幡沢が流れる。地名の由来は,北西にそびえる城山(鍋山)の形状が伏せた鍋に似ることにちなむ。城山は,武田太郎信義の要害城で,中腹に白山権現社があるため別名白山城ともいい,当地はその根小屋集落として発達。枝村の御堂(みどう)には,天長元年恵観法師の開創で,のち武田信義の祈願所となった願成寺がある。また寛文年間以前まで在住した山寺甚左衛門の宅跡があった(国志)。
なべ山之郷(中世)】 戦国期に見える郷名。
鍋山村(近世)】 江戸期~明治7年の村名。
鍋山(近代)】 明治後期・大正期~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7097902