100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

鳥居村
【とりいむら】


(近代)明治22年~昭和29年の上水内(かみみのち)郡の自治体名。長野盆地東北端に位置し,鳥居川が千曲川へ合流する河口に展開する村。浅野・大倉・蟹沢の3か村と川谷村の一部が合併して成立。旧村名を継承した4大字を編成。役場を浅野に置く。村名は鳥居川にちなむ。明治24年の戸数556,人口は男1,401・女1,493,学校2・水車場21・船3。同41年当村は古間・信濃尻・三水(さみず)の3か村と乙種農学校組合を結成し,上水内北部農学校を設立。明治29年7月と9月の2度にわたる水害では,千曲川の洪水と鳥居川の氾濫により堤防が決壊,翌年復旧。同39~40年に前橋街道の改良が行われた。千曲川の通船は明治21年鉄道開通以降,蟹沢から飯山方面へ発着していた。世帯数・人口は,大正9年621・3,027,昭和10年586・2,894,同25年691・3,872。同29年豊野村の一部となり,4大字は同村の大字に継承。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7102176