100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

波切
【なきり】


旧国名:志摩

名錐・名切とも書く。志摩半島南端の太平洋に突出した大王崎の丘陵部に位置する。大王崎は波切の大鼻といわれ,これをもって遠州・紀州両灘を分けている。「波切大王なけりゃよい」とうたわれたように,岬の前海は暗礁が多く,波濤が荒い。地名の由来は,外海の波が荒いことにちなむといわれる。古くから志摩の江戸といわれ,南志摩の経済・文化の中心である。
名錐郷(古代)】 奈良期~平安期に見える郷名。
名切(中世)】 南北朝期に見える地名。
波切村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
波切村(近代)】 明治22年~昭和3年の自治体名。
波切町(近代)】 昭和3~29年の志摩郡の自治体名。
波切(近代)】 昭和29年~現在の大王町の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7128331