100辞書・辞典一括検索

JLogos

39

松江市
【まつえし】


(近代)明治22年~現在の自治体名。島根郡の松江殿町ほか22町と意宇郡松江本町ほか11町,および島根郡と意宇郡の一部を合併して成立。明治36年(1903)から昭和35年(1960)にかけて八束郡の14村と東出雲町の一部を編入。面積175.2k㎡,人口12万7,446人。市の花ツバキ,市の木クロマツ。市名の由来は風景・産物が中国浙江省の淞江に似ていることによる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7181289