100辞書・辞典一括検索

JLogos

43

両国橋
【りょうごくばし】


江の川に架かる橋。双三郡作木村と島根県羽須美村を結ぶ。県道が通過し,広島県側で江の川に沿う国道375号と接続している。橋長150m,幅員7.8mのアーチ橋。渡し船があった地で,昭和27年初代木橋が架設された。この橋は49日後に水害により流失,昭和31年,鉄橋となるが,同47年の集中豪雨により半壊した。応急的に復旧していたが,昭和51年,300m下流に3代目の現橋が完成した。県境に位置するため,維持・管理は3年交替でなされる。中国山脈を二分するこの地は,俗に江の川関門と呼ばれ,標高400mあまりの高原を深くうがつ江の川両岸は急斜面が続く。南から出羽川が合流する地でもあり,比較的広い河谷平野が形成され,集落が成立している。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7191574