100辞書・辞典一括検索

JLogos

37

朝日町
【あさひまち】


(近代)昭和5年~現在の高松市の町名。昭和45年からは1~5丁目がある。昭和5年1月高松市が福岡町の新浜塩田(武藤新開・福岡西新浜ともいう)沖の公有水面を埋め立て,そこをつなぐ玉藻橋を杣場川河口に架けた時,玉藻橋から南を福岡町に編入し,玉藻橋から北東の埋立地を朝日町と名づけた。当初は専売局が設置された。同16年の世帯数16・人口116(男93・女23)。男子が多いのは専売局の従業員によるものであろう。第2次大戦後も埋立てが続き東部を拡張(現在の朝日町3丁目)し,日本専売公社の工場が増設されている。同社(現1丁目)の北側には四国船渠が設立されている。その後の埋立ては北部に接続して拡張された4丁目とそれに続く朝日新町,他方では古浜塩田の沖に埋立て拡張された5丁目がある。同45年福岡町の一部を編入して当町内は朝日町1~5丁目となる。世帯数・人口は,昭和28年436・1,758(男822・女936),同40年495・1,868,同45年596・2,095。1丁目は昭和5年埋立地のうち朝日町楠上線以西の西半分で,日本専売公社高松工場・四国ドック・興亜商事・興亜産業が大部分を占め,民家はわずかである。世帯数・人口は,昭和50年3・10,同55年2・6。2丁目は,昭和5年埋立地の東半分で,日本専売公社アパート・国鉄朝日町アパート・四国ドック清海寮・市営住宅朝日町団地・国鉄グラウンドなどがある。世帯数・人口は,昭和50年478・1,577(男790・女787),同55年487・1,461。3丁目は2丁目の東側に位置し,日本専売公社高松原料工場・同社朝日町アパートなどがある。世帯数・人口は,昭和50年48・172,同55年30・98。4丁目は2・3丁目の北側に位置する。各種の化学工場や各石油会社の貯蔵庫・物流倉庫・資材置場などがある。世帯数・人口は,昭和50年10・32,同55年18・37。5丁目は福岡町3丁目の北側に位置する。工場や各運送業・ジャンボフェリー乗り場などがある。世帯数・人口は,昭和50年7・25,同55年13・25。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7197744