100辞書・辞典一括検索

JLogos

45

東元山村
【ひがしもとやまむら】


旧国名:讃岐

(近世)江戸期~明治7年の村名。山田郡のうち。東本山とも書く。高松平野の中東部,立石山の西方,春日川の東に位置する。元山郷に属す。貞享元年までに馬口村が改称して成立したと思われる。はじめ生駒氏領,寛永19年からは高松藩領。村高は,「貞享元年高辻帳」275石余,「天保郷帳」313石余,「旧高旧領」299石余。天保9年の戸数50・人口155(木田郡誌)。明治7年元山村の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7199543