100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

鴨地村
【かもじむら】


旧国名:土佐

仁淀川の下流右岸に注ぐ波介(はげ)川の上流宮の内川流域の一部と徳安川の流域に位置する。虚空蔵山より東方に走る清滝山脈の支脈徳ケ森支脈と岳支脈の末端付近にある丘陵および堆積谷からなる。地名は加茂神社系の二宮神社の社地であることにちなむという。徳安には縄文時代の石器・土器類の出土をみる。
賀茂地村(中世)】 織豊期に見える村名。
鴨地村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7205047