100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

日ノ御子
【ひのみこ】


旧国名:土佐

西流する物部川の右岸に支流河内川が合流する地点に位置する。地名の由来は,物部川の北岸にあって陽のよくあたる地の意という。また口碑によれば,養和帝すなわち安徳天皇が,かつて川内村の行在所にいた時皇子が生まれ,川ノ内をいといこの地に移り,天子を日にたとえる例により,皇子を日の御子と称し,その後地名をも日ノ御子というようになったとも伝える(香北町史)。日ノ御子川に沿う豊永往還の出口にあたっていたので,古来嶺北地方の物産の集散地で物部川を下る荷船も多かった。対岸韮生野(にろうの)との間に美良布橋があったが,暁美橋の架設とともに取り除かれた。天文年間の経塚がある。
ヒノミコ村(中世)】 織豊期に見える村名。
日野御子村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
日ノ御子(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7207791