町名
【まちみょう】
(近代)年不詳~現在の行政区名。明治22年湯江村湯江,昭和15年湯江町湯江,同31年からは高来(たかき)町湯江のうち。湯江を冠称。湯江川下流左岸にあり,往還沿いの地域を占める。字宿は江戸期の湯江宿に由来し,諫早(いさはや)領主の管理する上使屋は光宗寺の横を北に入った所にあった。往還は明治14年以後県道(俗称東目県道)の一部となり,村の中心集落も東の湯江三部壱名の方に移行した。地名の由来については,町を田地の区画の意に解して干拓地名とする説もあるが,ここでは里に対する町の意に解するほうが適切であろう。
| KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7222885 |